医学部学士編入
こんにちは。 医学部に入るには「再受験」と「学士編入」という大きく2つの道があります。 今回は社会人で「医学部学士編入試験で医学部に入りたい」という方に向けて医学部学士編入試験を決めたらやるべきことまとめてみました。各項目について個別の記事で…
こんにちは。 このたび115回医師国家試験に合格したので、 勉強法や編入生が取るべき戦略についてお話したいと思います。 今年の医師国家試験はコロナの影響で6年生の臨床実習が少なくなり、実質的に国家試験対策の時間が増え受験生のレベルが上がるとされて…
こんにちは。今日は医学部に2年次で編入して現在6年生の僕が、「仕事を辞めてまで医学部に編入して実際のところ後悔してないの?」という疑問にお答えします。社会人にとって、いくら医学部に行けると言えど、仕事を辞めてまで学生になるというのはかなりハ…
こんにちは。新型コロナウイルスの影響で大学での病院実習も延期が続いています。さらに2020年4月に予定されていた富山大学、琉球大学の1次試験が既に延期が発表されています。今回は、編入生で現役の医学生である僕が感じた・新型コロナウイルスの大学病院…
こんにちは。以前書いたこちらの記事で編入生に最も多い職業は「薬剤師」であることがわかりました。 www.aratalog.com 今回は身近な薬剤師の編入試験合格者の受験戦略を分析して、薬剤師の方の合格者が多い理由を考えてみようと思います。 薬剤師の方で、「…
こんにちは。今回は医学部に入りたい現役大学生に向けての記事です。僕は自分が卒業した大学で「卒後の進路選択」というテーマで、在学生に向けてお話をしたことがあります。そこで「医学部に入りたいけど、今は大学生で編入受験もできない・・」「再受験な…
こんにちは。いつも読んでいただいてありがとうございます。今回は医学部学士編入試験において行われている面接試験の現状についての僕の考えを書きます。 というのも入学して3年、「全然面接試験が機能していないじゃん!」と感じたことが多々あったからで…
こんにちは。ツイッターでも言いましたが、Googleのアップデートで僕のブログアクセスの主力だった多くの記事が検索圏外に飛びました(笑)それまではアクセス数を気にして「検索キーワード」や「検索ボリューム」を気にして記事を書いていた時もありました。…
こんにちは。今回は僕が「医学部学士編入を決意した時の話」・「仕事を辞めた時の話」を書こうと思います。実際に退職したのは合格が決まってからですが、受験の決意、退職に至るまでの過程を書いていきます。・医学部学士編入を目指している方・現状の生活…
こんにちは。今回は地域枠を利用して医学部編入を受験する方が知っておくべきことについてお話します。編入受験生としましたが、一般受験生にも当てはまる内容だと思います。地域枠を使うと実際かなり有利に受験を戦えますし、僕も地域枠で合格しました。先…
こんにちは。 医学部学士編入を受験されている方で、「志望動機書に書く・面接で言う志望する科は合格に関係ある?」「卒後にその科に残るように圧力を受けることはないの?」と心配されている方も多いと思います。僕もこの点はかなり心配しました。「志望す…
こんにちは。「医学部編入試験に合格している人は元からエリートばっかりなんでしょ?」「今までの人生挫折ばかりでつまずいてばかりの私は受けるわけない。」そんなふうに思っている方のために今日は「挫折」について僕の思っていることをお話していきます…
こんにちは。文系出身の方で医学部編入目指されている方も多いと思います。その中には勉強を始めるにあたって「文系出身者って不利なんじゃないのか」と不安がある方もいるでしょう。しかし、実際合格者を分析してみた結果、僕の大学では「39%」が文系出身…
こんにちは。 みなさんは勉強の際に復習の仕方を意識していますか?「勉強は復習が重要です。」っていうのは何回も聞いたことがあると思います。 でも自分の復習の仕方を確立している人はそこまで多くないように思います。今回は編入試験の時や、医学部にい…
こんにちは。 今回は医学部編入で予備校必要なのか、必要ならどのように活用すべきかを考えていきます。編入試験における予備校の選択・活用法に関しては注意が必要で、その選択を間違ってしまうと貴重な時間を無駄にしてしまうので、勉強とともに情報収集も…
こんにちは。何か目標とかやりたいことができて、実行するかどうか悩む、実行するにしてもどのような方法を取るか悩む方も多いと思います。例えば、医学部に入りたい人がいるとして、 本当に受験するのか 仕事は辞めるのか 再受験にするのか、編入にするのか…
こんにちは。今回は僕の大学の医学部学士編入合格者の特徴を徹底的に分析してみます。「こんな層が多いだろうな」というのは何となく予想がつきますが、今回はきっちり数字で出しました。個人的にどの職業から編入する学生が多いのか、いわゆる「編入最強職…
こんにちは。 今回は僕が医学部学士編入試験の対策として実際に使った教材・参考書・教科書をおすすめ順で紹介したいと思います。 ちなみに僕は前大学が理系出身で二科目(生命化学・英語)の大学を受験しました。同じような境遇の方は特に参考になると思い…
こんにちは。ネットニュースを見ていたら、福井大学の編入試験についてこんなニュースがありました。 福大医学部編入試験で不適切出題 福大医学部編入試験で不適切出題|NHK 福井県のニュース 今回のこのニュースについて僕が調べたことをまとめたいと思いま…
こんにちは。 このブログでも触れてきましたが、医学部行くなら切っても切れないのが「お金」です。 www.aratalog.com www.aratalog.com 医学部編入したら仕事をやめて進学する方がほとんどです。 いくら国立と言えども少しでも節約できるところは節約してい…
こんにちは。 今回は医学部学士編入合格から入学までにすべきことについて、僕の経験を元に書いていきます。 合格発表から入学までの期間をうまく活用すればスタートダッシュを決められるのでぜひ参考にしてください。 一般生からの編入生に対する期待値はも…
こんにちは。 先日、知り合いの方にこんなことを聞きました。 「医学部編入に有利な経歴を作るために大学を卒業しなおす人がいるよ。」 これを聞いて僕はこのようなツイートをしました。 学士編入に有利な経歴を得るために他の大学に入学、卒業しなおす人が…
こんにちは。 医学部学士編入試験にTOEICやTOEFLが導入されつつあり、 採用する大学数は今後増えていくと思われます。 現段階ではTOEICで600点を取ることができれば志望校を大きく増やすことができ、 合格の可能性を大きく伸ばすことができます。 また700点…
こんにちは。 勉強では復習が大事です。 復習するためには、教材をいつでもアプローチできる場所に集めておくのが便利です。 例えば1つの参考書に全ての知識を書き込んでいくとか。 ただ、いつでも参考書を持ち歩くのは大変ですよね。 しかも検索するときは…
こんにちは。 今回は受験予定の大学の試験日程が決まったらまずするべきことのお話です。 それはタイトルにある通り、移動手段と宿の確保です。 「まあ今は仕事忙しいし、後でやれば取ればいいでしょ。」 と思っていたら受験できなくなるかもしれません。 す…
こんにちは。 医学部学士編入では最近2年次前期編入の大学が増えてきました。 2年次前期編入の場合は1年生の分の単位はどうなるのでしょうか? 「前の大学の単位が使えるの?」 「前の大学で受講していない講義の分は1年生に混ざって再履修?」 と心配され…
こんにちは。 医学部学士編入を行っている大学はほぼ全て国立大学ですよね。※私立大学では、岩手医科、東海、北里、金沢医科、獨協医科大学で行っています。 出題形式・範囲が特殊であったり、志望動機書や面接が重要という理由で、「編入試験より再受験の方…
こんにちは。前回は出願にTOEIC、TOEFLが必要な大学についてまとめました。 今回はその対策について考えていきます。まず前回の記事を書いて気づいたことですが、 比較的多くの大学(11大学)で出願にTOEIC、TOEFLの受験が必要。 TOEFLは英語が苦手な方にと…
こんにちは。 近年は医学部学士編入試験でTOEICやTOEFLを採用する大学が増えてきています。これらのスコアを持っていない方にとって、「英語って急には成績上がらない」し、「受験する手間や時間もかかる」のでかなり大変ですよね。しかし帰国子女の方に有利…
こんにちは。 学士編入試験の筆記試験をまだ受けたことがない方は、当日の受験会場の様子や雰囲気がわからず、少なからず不安があると思います。そこで今回は僕の筆記試験の当日の状況を思い出してみます。 大学によって多少の違いはあると思いますが、少し…