aratalog

国立大学医学部に学士編入した医学生のブログ。

MENU

医学部学士編入

3年次・2年次後期に医学部学士編入できる大学まとめ

こんにちは。 医学部学士編入では、2年次後期編入が多かったのですが、最近2年次編入となる大学が増えてきました。 これには色々理由が噂されていて、 2年次後期編入した学生の成績がいまひとつだった。 基礎科目の教育を大学が重視し始めた。 などが考えら…

【保存版】医学部学士編入試験の過去問入手法まとめ

医学部学士編入の過去問の入手方法って受験を目指して勉強始めると直面する課題ですよね。まったく未知の問題の対策はしようがありません。 この記事では各大学の過去問入手法をまとめてみます。また各大学の編入試験に関するページのリンクを付けています。…

苦手科目を克服するためタスク管理方法

こんにちは。 先日このようなツイートしました。※最近はブログ中心でツイッターはあまりつぶやいてないですが、自分の中で気づきがあったときにメモのように使っていこうと思います。 チェックリスト作ってチェックつけていくより、やる時間帯とやること決め…

医学部学士編入合格者の女性の割合は?お子さんがいる女性はいる?

こんにちは。 近年女性医師の割合が増加しており、平成24年の厚生労働省データでは「19.7%」を占めています。 参考:http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000069214.pdf 医学部学士編入試験を考えている女性も多いと思う…

【医学部学士編入試験】推薦書の書き方・もらい方・注意点

こんにちは。編入試験の願書を提出する際に、推薦書を求められること多いですよね?推薦をもらう相手は職場の上司だったり、出身大学の指導教官です。 大体約半数の大学で推薦書の提出を求められているのが現状です。推薦書が必要という理由で避けていては受…

ipad mini4が医学生の生活を劇的に変えた話

こんにちは。 僕はガジェットにはそんなに詳しくないし、こだわりもありません。スマホは3年以上同じの使っているくらいです。※スマホ料金を安くする方法⇒スマホ料金を電話一本で年間6万円安くした話 - aratalog医学部に入学するときにタブレットを持ってい…

【編入生は留年しにくい!?】医学部に通って痛感した学士編入の利点

こんにちは。 今日は実際に医学部に通ってみて痛感した学士編入の利点についてのお話です。再受験との比較は今までの記事で行ってきましたが、そこには書かなかった別の大きな利点があると気付いたのでお伝えします。 再受験に比べて学士編入の大きな利点と…

【学歴差別はあるのか】医学部学士編入に高学歴・理系出身者は有利か?

こんにちは。 医学部学士編入を受験するか悩んでいる方で、ご自身の学歴や文系出身であることで受験になかなか踏み切れない方がいると思います。私も受験する前は、「学士編入者は東大理系ばかりだろうな」と思っていました。 そこでこの記事では高学歴・理…

【国立でも1000万越え!?】学士編入試験から医学部卒業までにお金はいくら必要か。

こんにちは。 医学部学士編入を目指している方で、「学士編入試験の準備、受験にはどれくらいお金がかかるのか」「医学部を卒業するまでにどれくらいお金がかかるのか」という疑問を持っている方もいると思うので、今日はその辺のお話をします。 学士編入か…

【医学部学士編入受験を決めたら】絶対にKALSの説明会にいくべき理由

こんにちは。僕が医学部学士編入を目指したときにまずやったことの1つが、「KALSの説明会に行った」です。 なんとなくKALS気になってるけど、「良く知らない予備校だしちょっと怖い。」「どんな人がいて、どんなこと教えてくれるんだろう。」と思っている方…

医学部学士編入試験の高い倍率の本当の意味

こんにちは。 医学部学士編入試験は一般にかなり高倍率で知られています。この倍率の高さも、学士編入試験へのチャレンジを足踏みさせる一因だと思います。これで学士編入試験を諦めてしまうのはあまりにもったいないです。そこで今回は、この高い倍率の本当…

医学部学士編入に年齢制限はあるか?に対するたった一つの答え

こんちには。 「編入試験に年齢制限はあるのか」「医学部学士編入試験の合格者は何歳くらいが多いのか」について気になる方も多いと思うのでここではっきりさせようと思います。 また大学側が編入受験生に求めているであろうポイントについても言及していき…

【医学部編入と再受験】再受験・編入それぞれの合格者へのアンケート編。vol.3【どちらがいいのか真剣に考えてみた】

こんにちは。 今回のこのシリーズの最後となります。編入受験と再受験それぞれの合格者になぜその方法を選んだのか、仕事は続けたか、受験に要した期間について聞き取りを行ったので皆さんと共有したいと思います。 それでは編入合格者のケースから行きまし…

【医学部編入と再受験】受験情報の得やすさ・受験できる大学数・経済面編。vol.2【どちらがいいのか真剣に考えてみた】

こんにちは。今回は医学部編入と医学部再受験の比較の2回目です。前回は、医学部編入は医学部再受験に比べ絶対的な学習量が抑えられ、かつライバルとなる受験者の状況も様々であるため同じ土俵で戦いやすいということをお伝えしました。今回は③受験情報の得…

【医学部編入と再受験】試験内容・受験者層の分析編。vol.1【どちらがいいのか真剣に考えてみた】

こんにちは。 社会人、もしくは大学生で医学部に入りたいと思った場合、編入と再受験という二つの方法があります。「これらの試験はどちらが入りやすいのか」「自分にはどちらが向いているのか」悩んでいる方も多いと思うので、考えてみることにします。ちな…