aratalog

国立大学医学部に学士編入した医学生のブログ。

MENU

医学部に2年次前期編入したら、1年生の単位はもらえるの?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

こんにちは。

 

医学部学士編入では最近2年次前期編入の大学が増えてきました。

2年次前期編入の場合は1年生の分の単位はどうなるのでしょうか?

 

「前の大学の単位が使えるの?」

「前の大学で受講していない講義の分は1年生に混ざって再履修?」

と心配されている方もいると思うのでこの記事で僕の経験をお伝えします

 

※入学される大学によって違う可能性があるので、合格された後に確認されることを推奨します。

 

f:id:aratalog:20180717223640p:plain

 

1.1年生の単位の再履修は必要?

結論から言うと、

「1年生で履修する単位は全てもらえました。」

 

もちろん出願時に前大学の成績証明書を提出しているため、

大学側はこちらがどんな単位を修了しているかは把握しています。

その上で、1年生で履修すべき単位はしっかり全てもらえました。

 

僕は理系出身なので大学卒業に必要な教養科目は間違いなく前大学で

修了しているのですが、文系出身の方も同様に単位をもらえていたので

どのような処置がされたか詳しくはわかりません。

しかし「単位がもらえて再履修もなし」ということでした。

 

おそらく「編入試験に合格したという事実で、1年生の単位は修了相当である」

という認識がされているのかと思います。

実際、編入の入学時期がずれると編入試験の内容も変更になっているようです。

例:3年次前期入学→2年次前期入学に変更されると、3年で学ぶ科目の内容が編入試験から削除される。

 

 

2.1年生の授業を受けていなくてその後の学習は大丈夫?

そこでふと思い浮かぶ疑問が、

「1年生の授業受けてないけど、その後の授業についていけるの?」

ということですよね。

 

1年生では数学や物理、科学、生物、統計といった理系の基本科目や

第二外国語、その他教養科目を学びます。

 

さすがに第二外国語は学べなくても心配ないですが、その他の科目はどうでしょうか。

「医学部に通って痛感した学士編入の利点 - aratalogの記事でも書いてますが、

これについても僕は心配しなくて良いと思います。

むしろ留年率の高い1年生を飛ばせるメリットが大きいです(笑)

 

医学部で数学や物理の知識を使うことはほぼないですし、生物については編入試験の対策で嫌でも身についているはずです。

心配せずに編入試験に集中しましょう!

 

また、入学後にどうしても1年生で学ぶ科目の勉強がしたい場合は

その先生の研究室に伺って話してみると良いと思います。

熱心に学ぶ学生は歓迎してくださる教員の方は多いです。

 

3.まとめ

 ・2年次前期編入では、1年生履修分の単位は全てもらえた。

・理系出身でも文系出身でも同様。

・1年生で学ぶ科目について学ぶ機会がないが、編入試験対策で行った分でその後の学習で困ることはほぼない。