医学部学士編入の過去問の入手方法って受験を目指して勉強始めると直面する課題ですよね。
まったく未知の問題の対策はしようがありません。
この記事では各大学の過去問入手法をまとめてみます。
また各大学の編入試験に関するページのリンクを付けています。
過去問の確認をしないことには勉強が始まらないのでぜひチェックして受験勉強の参考にしてください。
また記載した大学の情報は、全て大学の公式ホームページと募集要項を参考にして作成しましたが、ご自身でもご確認ください。
なおこの情報は2018年4月現在のものです。
大学のホームページから入手できる大学
まずは公式ホームページから入手または請求できる大学です。
これが一番信頼性が高いですね。
ただし、ホームページで誰でも閲覧できる状態にあるものは、
基本的に著作権でがちがちに守られているため、引用された英文や図はボカシが入っています。
郵送されたものはおそらくボカシはないと思いますが、郵送してもらう場合は事前に大学に確認したほうが良いです。
①北海道大学(3年分・テレメールまたは郵送)
学士編入学試験 学生募集要項並びに過去の入試問題について(ご請求方法など) | 北海道大学 医学部医学科|大学院医学院|大学院医理工学院|大学院医学研究院
②旭川医科大学(1年分・郵送、窓口)
③新潟大学(1年分・郵送のみ)
④秋田大学(1年分・郵送のみ)
医学部医学科|入学者選抜情報|秋田大学 大学院医学系研究科・医学部
⑤群馬大学(2年分・郵送のみ)
群馬大学 大学院医学系研究科 医学部 医学科 | 入学案内 | 編入学入学案内 | 募集要項と日程
⑥筑波大学(3年分・ホームページまたは窓口)
筑波大学|本学で学びたい方へ|学群・学類の入試実施後の入試問題の取扱いについて
⑦島根大学(3年分・PDFダウンロード可)
平成27年度から平成29年度までの試験問題・出題意図(学部) | 国立大学法人 島根大学
⑧香川大学(2年分・PDFダウンロード可)
※こちらに平成16~30年度までPDFファイルの掲載あり。
香川 - 2ch医学部学士編入スレまとめサイト@ ウィキ - アットウィキ
⑨愛媛大学(1年分・郵送のみ)
⑩高知大学(1年分・郵送のみ)
⑪鹿児島大学(5年分・PDFダウンロード可)
⑫富山大学(おそらく1年分だが記載なし・郵送のみ)
大学窓口で入手できる大学
窓口でのみ閲覧可能となっている大学も多いです。
近くにいる方は有利ですが、遠い方は難しいですね。
まずは大学に電話して問い合わせるのがいいと思います。
親切に教えてくれる職員の方が多いです。
また、閲覧はできても基本的にコピーはできず手書きで写す必要があります。
①東京医科歯科大学
ただし、ホームページには「推薦入試」、「編入学試験」のみ閲覧可能とあり、「学士編入学試験」は要問い合わせ。
閲覧可能時間:平日8時30分~16時まで。
2年次学士編入学試験 | 入試制度 | 学部入学案内 | 入学案内 | 国立大学法人 東京医科歯科大学
②千葉大学
ホームページに記載なし。
千葉大学大学院医学研究院・医学部 :: MD-PhDコース 入学案内
また以下の情報がありましたが、詳細は不明なので問い合わせ必要です。
大学に行くとコピーさせてもらえる。
③岡山大学
3年次編入学 | 岡山大学医学部保健学科・大学院保健学研究科
このような書き込みありましたが、ホームページに記載がないので詳細不明です。
過去問は学生係で閲覧+筆記書写ができるから、気になったら事務方に連絡入れて見においで 引用:2ch医学部学資編入スレまとめサイト
④浜松医科大学
窓口で5年分の試験問題閲覧可能とホームページにあり。
ただし編入試験の過去問とは書かれていないので要確認です。(一般入試だけかも)
窓口開設時間:平日8時30分から12時、13時から17時15分。
⑤名古屋大学
窓口で閲覧のみ可能となっています。(何年分か記載なし)
閲覧可能時間:平日8時30分~12時、13時~17時15分。
過去問題の入手方法 - 3年次学士編入学制度 - 入学案内 | 名古屋大学大学院医学系研究科・医学部医学科
⑥滋賀医科大学
電話による事前予約制。コピー・模写は不可。(何年分か記載なし)
閲覧可能時間:平日9時~17時。
⑦大阪大学
一年前の本試験の問題冊子の残部を配布。なくなり次第終了です。
⑧神戸大学
窓口で3年分閲覧可能です。
閲覧可能時間:平日9時~12時、13時~17時。
http://www.med.kobe-u.ac.jp/admission/sm/docs/news_170601.pdf
公式ホームページから請求できない・または記載がない大学
①弘前大学
医学部医学科 入学案内|弘前大学 大学院医学科研究科/医学部医学科
②鳥取大学
③山口大学
過去問は非公表です。資料の請求はできません。
引用:
④大分大学(医学部医学科の学士編入試験のみ閲覧なし)
⑤長崎大学
⑥琉球大学
一般入試(学部入試と表現されている)しか記載なし。
⑦奈良県立医科大学
⑧金沢大学
募集要項に「過去問の配布は行っておりません」と記載あり。
⑨福井大学
医学科学士編入学試験の過去問題は非公表となっています。
その他の方法
「〇〇大学 医学部 学士編入 過去問」で検索
学士編入対策のブログは数多くあるので、過去問の再現や傾向を記載している方も多くいます。
なかなか新しい情報はないかも知れませんが、検索してみましょう。
試験会場や面接の雰囲気もわかるかもしれません。
KALSを利用
KLASにはほぼ全ての大学の過去問、および再現問題があります。
何か講座を受講すれば、過去問や面接情報が閲覧できるので、資料閲覧目的で受講するのも手です。
知り合い間で情報共有
試験問題は回収される場合がありますが、
受験生同士で情報共有すればほしい大学の過去問やその雰囲気がわかる可能性があります。
ツイッターやブログで情報共有するのもいいですね。
こちらのサイトは過去問に関しては少し古いですが、参考になります。
トップページ - 2ch医学部学士編入スレまとめサイト@ ウィキ - アットウィキ
過去問は何年分あれば良いか
実際に複数校受験するとしたら、各大学に付き5年分も6年分もやるのはかなりきついです。
多くとも直近3年分を見て傾向や出題形式を確認するのがいいのではないでしょうか。最近は2年後期編入→2年前期編入になる所が増えたり、問題も傾向が変わってきているという話もあります。
とりあえず直近1年~3年分を確認して特徴的な問題があれば、対策するといいと思います。
まあその手間と分析を全部お金で解決できるのが予備校なんですが。。
あと同じ先生が問題を作成している場合もあるので、一般入試の赤本はさらっと立ち読みでいいので読むといいです。
まとめ
- 大学のホームページから過去問を入手できる大学もあるのでチェック。
- 窓口にいかなければ入手できない大学もあるがまずは問い合わせ。
- 直近3年分あれば十分でまずは1年分を分析。予備校活用もあり
こちらの記事もぜひ読んでみてください。