aratalog

国立大学医学部に学士編入した医学生のブログ。

MENU

【ポリクリ対策】臨床実習で感じた、医学部の臨床実習を乗り切るための4つのポイント

こんにちは。CBT・OSCEが終わり、臨床実習をスタートしてから約1ヶ月が経過しました。まだたった1ヶ月ですが、実習する中で多くのことを感じました。今回は「この1ヶ月の臨床実習の中で感じたこと」や、「臨床実習を乗り切るための4つのポイント」についてお…

【医師国家試験対策】MEDIC MEDIAのQ-Assistが最強すぎる。

こんにちは。医師国家試験対策は4年生から始めないと、出遅れてしまう時代になっています。僕もCBT・OSCEが終わったので国家試験対策へ移ろうかと思っている所です。ここで言いたいことがあります。それは「MEDIC MEDIAのQ-Assistが最強すぎる」ということで…

【医学部学士編入】志望動機書・面接での志望科は大切か・言うべきか。【卒後に影響することはある!?】

こんにちは。 医学部学士編入を受験されている方で、「志望動機書に書く・面接で言う志望する科は合格に関係ある?」「卒後にその科に残るように圧力を受けることはないの?」と心配されている方も多いと思います。僕もこの点はかなり心配しました。「志望す…

【緊張しても大丈夫】本番で合格できるOSCEの勉強法・対策法

こんにちは。前回CBTの対策の記事を書いたので今回はOSCEの対策についてお話します。「OSCEって何?どんな試験?」ということについてはこちらの記事で書いてます。⇒OSCEの模擬患者をして感じた医学に必要な思考法 - aratalog ※こちらの記事は6年生が受験す…

【編入試験にも役立つ】挫折経験のある人は強いし、挫折を乗り越えた過程は財産である。

こんにちは。「医学部編入試験に合格している人は元からエリートばっかりなんでしょ?」「今までの人生挫折ばかりでつまずいてばかりの私は受けるわけない。」そんなふうに思っている方のために今日は「挫折」について僕の思っていることをお話していきます…

【医学部編入】文系の勉強法・合格戦略【文系合格者を分析してみた】

こんにちは。文系出身の方で医学部編入目指されている方も多いと思います。その中には勉強を始めるにあたって「文系出身者って不利なんじゃないのか」と不安がある方もいるでしょう。しかし、実際合格者を分析してみた結果、僕の大学では「39%」が文系出身…

【努力を点数に変える】確実に点数が上がる復習法。

こんにちは。 みなさんは勉強の際に復習の仕方を意識していますか?「勉強は復習が重要です。」っていうのは何回も聞いたことがあると思います。 でも自分の復習の仕方を確立している人はそこまで多くないように思います。今回は編入試験の時や、医学部にい…

【医学部編入】予備校は必要?どのように使うべき?【KALS】

こんにちは。 今回は医学部編入で予備校必要なのか、必要ならどのように活用すべきかを考えていきます。編入試験における予備校の選択・活用法に関しては注意が必要で、その選択を間違ってしまうと貴重な時間を無駄にしてしまうので、勉強とともに情報収集も…

【最強の目標達成法】悩んだら速攻かつ小さく始める方法が攻守最強。

こんにちは。何か目標とかやりたいことができて、実行するかどうか悩む、実行するにしてもどのような方法を取るか悩む方も多いと思います。例えば、医学部に入りたい人がいるとして、 本当に受験するのか 仕事は辞めるのか 再受験にするのか、編入にするのか…

【医学部編入】合格者の年齢、性別、職業(文系・理系)を分析してみた。【編入最強職業は何か】

こんにちは。今回は僕の大学の医学部学士編入合格者の特徴を徹底的に分析してみます。「こんな層が多いだろうな」というのは何となく予想がつきますが、今回はきっちり数字で出しました。個人的にどの職業から編入する学生が多いのか、いわゆる「編入最強職…